昨日は、住まい手様より暮らしも落ち着き、ぜひ竣工パーティーを!とのお誘いを受け
隊長、安井隊員他職人を含めご招待いただきました。
部屋に入ると、やはり違いますね。竣工したときの姿より、暮らしある姿は何倍も心地
よく感じるものです。思わず、皆で大きな吹抜けを見上げてしまうのでありました。(笑)

2世帯住宅である「野川の家」。ご両親様と若夫婦に迎えられ竣工パーティーの始まりです。
まず最初のご挨拶にてご両親さま(お父様)よりご挨拶。
「何よりも感心したのが、設計と施工の品質の高さでした。
このあたりでは、ここまでの仕事を手掛ける工務店は
見かけませんでした。本当に感謝しております。
一つあげれば、ソーラーが導入でき無かったのが残念・・」
と建築系のお仕事に携わるお父様より,品質についてお褒めの言葉を頂けたことは
一生懸命「野川の家」に携わった造り手の心に響くものでありました。(涙・・涙)
方位と効率の関係で断念したソーラーへの無念さもまた伝わるのもがありました。

そして、賑やかな状態でパーティーはつづきます。
食べきれないほどの超豪華なお料理をいただきながら、家造りの模様から、多趣味
であるご両親様、若夫婦の話題でもりあがり、時が過ぎる事忘れるくらいでありました。
イヤー本当に美味しいお料理であります。

そうそう、野川の家のお父様。なかなかしゃれっ気のある方なのです。
お父様の部屋の入り口には、「暴力団排除宣言事業所」?
何ですかこれ?と質問したところ。
「いやーうちのかみさん怖いからさー」
と、さすがお父様、しゃれっ気たっぷりです。(奥様は全然怖くない方ですよ)
思わず上棟式で、「よっちゃんいか」一箱用意されたことを思い出しました(笑)
と、時をわすれ一体何時間長居していたことでしょう。
楽しい時間でもあり嬉しいひと時でありました。
野川の家の皆様、素敵なおもてなしに感謝いたします。
隊長+チームおかにわ+おかにわワークス!
見学会&イベントのお知らせ
土地情報コーナー
*弊社では、土地の情報も皆様にお届けしております。
土地情報ご希望の方はこちらの情報シートご記入の上
お申し込みください。ファックスまたは、メールで 情報を
お届けいたします。
「2day's work shop」
『毛筆で自分の名前をきれいに書いてみませんか』
開催日 :調整中 10:30~12:00頃
開催場所:中野区白鷺
「CHIFFONさんの家を見に行こう」
住まい手から学ぶ見学会
開催日 :2008年5月18日(日)13:30~16:00
開催場所:東京都杉並区
間もなく定員に達します。
「家造り教室 設計のお話」
~いい家造りをまなぼう~
開催日 :2008年5月25日(日)開催予定 13:30~16:00頃
開催場所:岡庭建設ショールーム
お申し込みはこちらからも可能です。
*自由記入欄にご希望のイベントをご記入ください
家造りを真剣に考えられている住まい手様には悪天候は関係のないようですね。
野川の家の見所や工夫、そして木の家造りを一目見ようと、多くの方々にご来場いただきました。
ご来場頂いた皆様と会話していて多く頂いたお言葉中に、
「面白い空間の家ですね・・」・「楽しい家ですね」・・「設計の工夫が面白い」等々、野川の家の良さや、私共の家造りスタイルをご理解頂けたお言葉をたくさん頂戴いたしました。
素敵ですね!といわれる一言以上にも嬉しいお言葉でした。(感謝・・感謝)



さて、昨日はお子様たちの心地よい場所をご紹介しましたね。
一番下の写真は階段ホールに面したワーキングスペース。
ご来場頂いた大人の皆様には、この場所が心地よいスポットの一つのようです。
ユニークな階段ホールの空間に面するこのワーキングスペースは、決して大き
なスペースではありませんが、家事を終えた奥様が一息つける場所。
読書したり、パソコンをつかったりと心安らげる場所でもあります。そして、リビング
の気配だけでなく、帰り行く人の気配をも感じられるスペース。
家族の気配を感じる事は家づくりの中でとても大切な要素ですよね。
隊長もお気に入りのスペースです。
まだまだ、人気のスペースが目白押しですが、それはまたの機会に!
この二日間、ご来場頂きました皆様。そして岡庭ファミリーの皆様
悪天候のご来場頂き誠に有難うございました。
次週10月 6日(土)は「家造りセミナー 設計編」
翌週10月14日(日)は「弥生町の家 構造見学会」が開催されます。
皆様のご来場心よりお待ち申し上げます。
おしまい
見学会&イベント等のお知らせ
家造りのバイブル~からだにいいことはだいたいちきゅうにもいい~
「住まいを予防医学する本」を只今弊社より貸し出し中です。
全351ページの大著。
家造りを始める上でぜひ読んでいただきたい本です。
土地情報コーナー
*弊社では、土地の情報も皆様にお届けしております。
土地情報ご希望の方はこちらの情報シートご記入の上
お申し込みください。ファックスまたは、メールで 情報を
お届けいたします。
「家造り教室 設計のお話」
~いい暮らしには設計が大切だ~
開催日 :2007年10月6日(土) 13:30~15:30頃
開催場所:岡庭建設ショールーム
「東京スタイルYAYOI」構造見学会
開催日 :2007年10月14(日)開催
開催場所 :東京都東久留米市
「西東京 市民祭り」
開催日 :2007年11月10(土)・11(日)開催
開催場所 ::西東京いこいの森公園
お申し込みはこちらからも可能です。
*自由記入欄にご希望のイベントをご記入ください。
天候は、あいにくの雨。
しかし、この天候が多くの方々が訪れるきっかけに・・・・・・。
それは本日予定されていたお子様の運動会が中止!となった方々多かったからのようです。
多くの方々にご覧頂ける、恵みの雨になったかもしれませんね。(感謝)

さて、会場ではこれから家造りを始められる方、既に始められている方、0Bユーザー岡庭ファミリーの皆様が訪れ「野川の家」の工夫をご覧いただきました。
敷地を読む設計・・自然光と取り込み・・風の流れ・・・・そして、野川の家の暮らし方。
多くのご来場者皆様に、私共の設計の技術や工夫をご説明し、共感していただけたことは大変嬉しく思います。(涙!)


今日ご来場頂いた中で印象的だったこと。
それは、いい家はみんな心地いい。
大人だけでなく子供たちも。まだ頭では理解できなくとも体は感じている。
ロフトの手すりから、足を投げ出しぶらぶらと、ぼーっとしながら30分・・・
この子も心地よい場所、心地よさを自然と体で感じていたようです。(写真中)
そして、大きく開いた窓の前でぼーっとするお子様兄弟。
雨も止み、スーッと通る風を二人とも心地よいと感じていたのかな・・・。
明日はどのような心地よさを皆様感じられるのか・・・とても楽しみです。
本日は、悪天候の中ご来場頂き誠にありがとうございました。
明日も本日同様「野川の家 完成見学会」を開催しております。
皆様のご来場心よりお持ち申し上げます。
開催日 :2007年9月29日(土)30日(日)
10:00~16:00
*数台の駐車場を用意しております。
開催場所 :東京都三鷹市
両日、ikeda隊長も現地にてご案内申し上げます。
急遽ご参加される方、見学会場が分りにくい方。
隊長へメール頂いければメール案内状を送付させて頂きます。!
(現地よりメール案内させて頂きます)
隊長にメールする
携帯の方はこちら

見学会&イベント等のお知らせ
家造りのバイブル~からだにいいことはだいたいちきゅうにもいい~
「住まいを予防医学する本」を只今弊社より貸し出し中です。
全351ページの大著。
家造りを始める上でぜひ読んでいただきたい本です。
土地情報コーナー
*弊社では、土地の情報も皆様にお届けしております。
土地情報ご希望の方はこちらの情報シートご記入の上
お申し込みください。ファックスまたは、メールで 情報を
お届けいたします。
「東京スタイルNOGWA」完成見学会
開催日 :2007年9月29日(土)30日(日)
開催場所 :東京都三鷹市
「家造り教室 設計のお話」
~いい暮らしには設計が大切だ~
開催日 :2007年10月6日(日) 13:30~15:30頃
開催場所:岡庭建設ショールーム
「東京スタイルYAYOI」構造見学会
開催日 :2007年10月14(日)開催
開催場所 :東京都東久留米市
「西東京 市民祭り」
開催日 :2007年11月10(土)・11(日)開催
開催場所 ::西東京いこいの森公園
お申し込みはこちらからも可能です。
*自由記入欄にご希望のイベントをご記入ください。

いよいよ明日?本日?「野川の家」完成見学会が開催されます。
皆様のご来場心よりお持ち申し上げます。
開催日 :2007年9月29日(土)30日(日)
10:00~16:00
*数台の駐車場を用意しております。
開催場所 :東京都三鷹市
両日、ikeda隊長も現地にてご案内申し上げます。
急遽ご参加される方、見学会場が分りにくい方。
隊長へメール頂いければメール案内状を送付させて頂きます。!
(現地よりメール案内させて頂きます)
隊長にメールする
携帯の方はこちら

おっと、もう帰らなければ・・・・。
見学会&イベント等のお知らせ
家造りのバイブル~からだにいいことはだいたいちきゅうにもいい~
「住まいを予防医学する本」を只今弊社より貸し出し中です。
全351ページの大著。
家造りを始める上でぜひ読んでいただきたい本です。
土地情報コーナー
*弊社では、土地の情報も皆様にお届けしております。
土地情報ご希望の方はこちらの情報シートご記入の上
お申し込みください。ファックスまたは、メールで 情報を
お届けいたします。
「東京スタイルNOGWA」完成見学会
開催日 :2007年9月29日(土)30日(日)
開催場所 :東京都三鷹市
「家造り教室 設計のお話」
~いい暮らしには設計が大切だ~
開催日 :2007年10月6日(日) 13:30~15:30頃
開催場所:岡庭建設ショールーム
「東京スタイルYAYOI」構造見学会
開催日 :2007年10月14(日)開催
開催場所 :東京都東久留米市
「西東京 市民祭り」
開催日 :2007年11月10(土)・11(日)開催
開催場所 ::西東京いこいの森公園
お申し込みはこちらからも可能です。
*自由記入欄にご希望のイベントをご記入ください。
今年の初め、日本テレビ(4チャンネル)で放映された、本当に美味しいラーメン店30でも見事ベスト3に入る話題のお店とか。

いつ通っても長蛇の列・・。この列に並んでまでとは・・・・・・。
とあるとき、遅い昼食タイムに通りかかると、列が少ないではないですか・・・
ここぞとばかり、いざ初入店。(おっ、以外に狭い・・)
早速人気の味玉ラーメンを注文させていただきました。
肝心のお味ですが、スープは濃厚豚骨スープの上に乗るカツオ節から作り出されたカツオ餡を混ぜ合わせ2通りの味が楽しめる。かなりどろどろした感じですがお味は意外としつこくなくとても美味しいですね。自家製の麺もこしがあり中々美味しい。
この味、隊長は気に入りました。
見学会へお越しになられる皆様。
見学される前の腹ごしらえにいかがでしょう?(笑)
人気のお店です。くれぐれも時間に余裕をもって、見学会に遅刻しないようにしましょう!(笑)
見学会&イベント等のお知らせ
家造りのバイブル~からだにいいことはだいたいちきゅうにもいい~
「住まいを予防医学する本」を只今弊社より貸し出し中です。
全351ページの大著。
家造りを始める上でぜひ読んでいただきたい本です。
土地情報コーナー
*弊社では、土地の情報も皆様にお届けしております。
土地情報ご希望の方はこちらの情報シートご記入の上
お申し込みください。ファックスまたは、メールで 情報を
お届けいたします。
「東京スタイルNOGWA」完成見学会
開催日 :2007年9月29日(土)30日(日)
開催場所 :東京都三鷹市
「家造り教室 設計のお話」
~いい暮らしには設計が大切だ~
開催日 :2007年10月6日(日) 13:30~15:30頃
開催場所:岡庭建設ショールーム
「東京スタイルYAYOI」構造見学会
開催日 :2007年10月14(日)開催
開催場所 :東京都東久留米市
「西東京 市民祭り」
開催日 :2007年11月10(土)・11(日)開催
開催場所 ::西東京いこいの森公園
お申し込みはこちらからも可能です。
*自由記入欄にご希望のイベントをご記入ください。

さて、次週29日(土)・30日(日)はいよいよ「野川の家」の完成見学会が開催されます。
工事もほぼ完了。これから、外部残工事や清掃作業等を残すのみです。
見所たくさん、多くの方々へご覧頂ければ幸いです。

快適な空間の全貌が姿を現しました。
おっと高い天井にある2段すのこはなんでしょう?・・
これも、見学会のお楽しみ。
お問合わせ頂いた皆様。セミナーで勉強された方、そして住まい手の先輩、岡庭ファミリーの皆様。
お送りさせて頂いた見所マップを照らし合わせながらご見学くださいね。
OBユーザーの方はもちろん。セミナーで勉強された方は勉強の成果??
が会場で発揮できそうですね!
見学会&イベント等のお知らせ
家造りのバイブル~からだにいいことはだいたいちきゅうにもいい~
「住まいを予防医学する本」を只今弊社より貸し出し中です。
全351ページの大著。
家造りを始める上でぜひ読んでいただきたい本です。
土地情報コーナー
*弊社では、土地の情報も皆様にお届けしております。
土地情報ご希望の方はこちらの情報シートご記入の上
お申し込みください。ファックスまたは、メールで 情報を
お届けいたします。
「東京スタイルNOGWA」完成見学会
開催日 :2007年9月29日(土)30日(日)
開催場所 :東京都三鷹市
「家造り教室 設計のお話」
~いい暮らしには設計が大切だ~
開催日 :2007年10月6日(日) 13:30~15:30頃
開催場所:岡庭建設ショールーム
「東京スタイルYAYOI」構造見学会
開催日 :2007年10月14(日)開催
開催場所 :東京都東久留米市
「西東京 市民祭り」
開催日 :2007年11月10(土)・11(日)開催
開催場所 ::西東京いこいの森公園
お申し込みはこちらからも可能です。
*自由記入欄にご希望のイベントをご記入ください。
「野川の家」の工事も後半戦に突入。
外部の足場も解体され、その姿がついにあらわれました。
ダークなガルバリウム鋼板の外壁に通る人々も立ち止まって見上げているようです。

内部は大工さんの工事も大詰めを向かえ、とても忙しそうですなー。
2世帯住宅ともなると、規模もそれなりに大きいですから大変です。
木屑も飛び交い、写真を撮るのに忍びないので今日のところは外観まで。
でもいい空間になって来ました。
近々に内部写真を撮影してきますね。
野川の家は、方位の条件が悪く、そよ風などのソーラーを取り入れることが出来ませんでしたが、ガスによる発電(エコウィル)の廃熱によってお湯や、暖房をまかなう仕組みを取り入れる仕組みを取り入れました。
親世帯・子世帯、2台のエコウィルが働き、木と自然の素材を多用した野川の家完成見学会を来月29(土)・30(日)に行います。
皆様のご参加お待ちしております。!
見学会&イベント等のお知らせ
家造りのバイブル~からだにいいことはだいたいちきゅうにもいい~
「住まいを予防医学する本」を只今弊社より貸し出し中です。
全351ページの大著。
家造りを始める上でぜひ読んでいただきたい本です。
土地情報コーナー
*弊社では、土地の情報も皆様にお届けしております。
土地情報ご希望の方はこちらの情報シートご記入の上
お申し込みください。ファックスまたは、メールで 情報を
お届けいたします。
「家造り教室 左官教室」~珪藻土を自分でぬってみよう~
開催日 :2007年9月9日(日) 13:30~16:30
開催場所 :東京都三鷹市(東京スタイルNOGAWA)
「家造り教室 設計のお話」
~いい暮らしには設計が大切だ~
開催日 :2007年9月16日(日) 13:30~15:30頃
開催場所:岡庭建設ショールーム
「東京スタイルNOGWA」完成見学会
開催日 :2007年9月29日(土)30日(日)
開催場所 :東京都三鷹市
「東京スタイルYAYOI」構造見学会
開催日 :2007年10月始予定
開催場所 :東京都東久留米市
お申し込みはこちらからも可能です。
*自由記入欄にご希望のイベントをご記入ください。
あいにくの空模様ではありましたが、真剣な住まい手の方々に多数お越しいただきました。
やはり、家を造られる住まい手の方々は皆様熱心です。
聞かれる質問も内容の濃いものが多い事や、長い時間をかけて見学される方がほとんど。
特に断熱材や、筋交いの考え方など、性能に関するご質問が多いのも特徴的でした。
中には、私の執筆した書籍「建築知識7月号」を読まれて来られた方もいて、私共のデザインと
共に品質を大切にした家造りを予習されてこられる方も訪れました。

私共の家造りは、国産材を利用した無垢材と、木材を貼り合わせた集成材を使用した構造材の2通りを採用しています。この構造材にはそれぞれの長所を持ち合わせ、比較するものではありません。
そして、住まい手の方々の意向や住まい方をお話し、お聞きながら構造材や仕上げ材を選定していきます。
本日はこの考え方に対して、私のながーいお話にお付き合い頂き、共感頂けた事は嬉しい出来事でした。

こちら、藤森照信さんの路上観察学ではありませんけども、現場観察学とでも言いましょうか、
会場の影に隠れいていた「椅子」を発見。端材で造ったのかな・・・・?
大工さんもかげながら楽しんでますねー。
でも、意外と芸術的ではないですか・・・・気に入りました。(笑)
*本日は、天候の悪い中、多数の方にご来場頂き誠にありがとうございました。
完成見学会は9月末頃を予定しております。乞うご期待!
また、7月の「住まい教室」へのご参加も心よりお待ち申し上げます。
見学会&イベントのお知らせ
「家造り教室 設計のお話」
~いい暮らしには設計が大切だ~
開催日 :2007年7月29日(日) 13:30~15:30 *日程が変更になりました。
開催場所:岡庭建設ショールーム
OBユーザーが自宅を開放してセレクトショップ。
「2day's shop」
年に2度行われ毎回数百人の人が訪れるます。前回の模様はこちら
私共の家造りとショッピングを同時に如何ですか。
開催日 :2007年6月29日(土)30(日) 10:30~17:00
開催場所:中野区白鷺 (最寄り駅:西武新宿線鷺宮駅)
OBユーザーが自宅のガレージを開放して手作りケーキ販売!。
「chiffon/chiffonのガレージセール」
月に1度行われこちらも、毎回数百人の人が訪れるまーす
前回の模様はこちら
こちらも、私共の家造りとショッピングを同時に如何ですか。
開催日 :2007年7月7日(土) 10:00~16:00
開催場所:杉並区阿佐ヶ谷 (最寄り駅:西武新宿線鷺宮駅)
「家造り教室 YYハウスを見に行こう」
開催日 :2007年7月22日(日) 13:30~15:30
開催場所:東京都西東京市
「東京スタイルNOGWA」完成見学会
開催日 :2007年9月末予定
開催場所 :東京都三鷹市
お申し込みはこちらから
*自由記入欄にご希望のイベントをご記入ください。
ショッピングと一緒に、岡庭の住まい手達!そして家造りをご堪能ください。!
会場の案内図ご希望の方はこちらからお申し込みください。
メールにてお送りさせていただきます。
2007年6月24日(日) 10:00~16:00
東京都三鷹市にて構造見学会を開催いたします。
緑の多いこの街で、自然と太陽をSUNSUNと取り込む明るい住まい。
そして、2世帯が楽しく暮らす家。
発電した熱をお湯に再利用する等、地球温暖化防止に取り組んだ家。

小さくても大きく暮らせる家
贅沢ではないけでど
愛着のわいてくる家
私たちは、ひとりひとりの
日常を大切にしています
長く住める家
大切な家族を守る家
そんな家造りが、私たちの誇りです・・・。
ぜひとも、私たちの家造りを構造からご覧いただければと思います。
会場の案内図ご希望の方はこちらからお申し込みください。
ご案内状ダウンロードサイトをご連絡させて頂きます。
直接、私にメール頂いても結構です。!
隊長にメールする
見学会&イベントのお知らせ
「東京スタイルNOGWA」構造見学会
開催日 :2007年6月24日(日) 10:00~16:00
開催場所 :東京都三鷹市
「家造り教室 設計のお話」
~いい暮らしには設計が大切だ~
開催日 :2007年7月29日(日) 13:30~15:30 *日程が変更になりました。
開催場所:岡庭建設ショールーム
OBユーザーが自宅を開放してセレクトショップ。
「2day's shop」
年に2度行われ毎回数百人の人が訪れるます。前回の模様はこちら
私共の家造りとショッピングを同時に如何ですか。
開催日 :2007年6月29日(土)30(日) 10:30~17:00
開催場所:中野区白鷺 (最寄り駅:西武新宿線鷺宮駅)
OBユーザーが自宅のガレージを開放して手作りケーキ販売!。
「chiffon/chiffonのガレージセール」
月に1度行われこちらも、毎回数百人の人が訪れるまーす
前回の模様はこちら
こちらも、私共の家造りとショッピングを同時に如何ですか。
開催日 :2007年7月7日(土) 10:00~16:00
開催場所:杉並区阿佐ヶ谷 (最寄り駅:西武新宿線鷺宮駅)
「家造り教室 YYハウスを見に行こう」
開催日 :2007年7月22日(日) 13:30~15:30
開催場所:東京都西東京市
お申し込みはこちらから
*自由記入欄にご希望のイベントをご記入ください。
ショッピングと一緒に、岡庭の住まい手達!そして家造りをご堪能ください。!
会場の案内図ご希望の方はこちらからお申し込みください。
メールにてお送りさせていただきます。

今週の週間天気予報は雨模様であったが、晴れ男、晴れ女と自負する施主様からか、気温も高い夏空模様。
まずはご主人様からのご挨拶で式はスタートした。
建替え以前に住んでいた家の思い出や、これから住み行く家への想いなど感極まるお話でした。
そして、基礎工事から現在の棟上に至るまでの工事を、近隣、地域の方々が見られ、好意的なご意見を多数いただいたとの事で、施主様も嬉しかったとのこと。
特に、雨の多い時期での建て方工事。構造体を濡らさない養生方法に対するお褒めの言葉は現場で仕事をする職人方も嬉しかったことであろう。


自己紹介も終わり、参加者皆様で素敵なお料理をごちそうになった。
多趣味なご主人様。お祭りも大好きで、自ら参加することも多いとの事。
したがって、このような場の盛り上げ方は、お見事であります。
ご覧ください、上の写真。「よっちゃんイカ!」ではないですか・・・。
それもビックサイズ。
そして、熱い夏空の夜。ビールがうまい!・・・私は運転のため飲むことができないが・・(涙)
それも、ビールや飲み物を冷やすのも冷蔵庫ではなく、お祭りで見かける冷蔵水機?とでも言うのかな、水にぷかぷかビールを浮かべながら冷やす機械・・・も用意されていて、本格的なお祭りごとのようでした。
おかげさまで、大幅に時間を超え、大盛り上がりの上棟式となったのは、言うまでもありませんね。(笑)
見学会&イベントのお知らせ
「東京スタイルNOGWA」構造見学会
開催日 :2007年6月24日(日) 10:00~16:00
開催場所 :東京都三鷹市
「家造り教室 設計のお話」
~いい暮らしには設計が大切だ~
開催日 :2007年7月1日(日) 13:30~15:30
開催場所:岡庭建設ショールーム
OBユーザーが自宅を開放してセレクトショップ。
「2day's shop」
年に2度行われ毎回数百人の人が訪れるます。前回の模様はこちら
私共の家造りとショッピングを同時に如何ですか。
開催日 :2007年6月29日(土)30(日) 10:30~17:00
開催場所:中野区白鷺 (最寄り駅:西武新宿線鷺宮駅)
OBユーザーが自宅のガレージを開放して手作りケーキ販売!。
「chiffon/chiffonのガレージセール」
月に1度行われこちらも、毎回数百人の人が訪れるまーす
前回の模様はこちら
こちらも、私共の家造りとショッピングを同時に如何ですか。
開催日 :2007年7月7日(土) 10:00~16:00
開催場所:杉並区阿佐ヶ谷 (最寄り駅:西武新宿線鷺宮駅)
「家造り教室 YYハウスを見に行こう」
開催日 :2007年7月22日(日) 13:30~15:30
開催場所:東京都西東京市
お申し込みはこちらから
*自由記入欄にご希望のイベントをご記入ください。
ショッピングと一緒に、岡庭の住まい手達!そして家造りをご堪能ください。!
会場の案内図ご希望の方はこちらからお申し込みください。
メールにてお送りさせていただきます。